
27新福寺(しんぷくじ)
大和郡山市小林町235
大和郡山市小林町235
境内拝観自由 本堂拝観料志納 時間9:00〜17:00
本堂拝観・御朱印希望の時は電話にて予約のこと
本堂拝観・御朱印希望の時は電話にて予約のこと
新福寺は、元禄9年(一説には飛鳥時代)に開山されたと伝えられる真言宗のお寺です。境内北奥に本堂、向かって右手に杵築神社が配置され、今日も神仏習合の形態を残しています。御本尊は、平安時代に作られた聖観音菩薩立像(しょうかんのん ぼさつ りゅうぞう)で、2024年9月市指定文化財に指定されました。また、2025年1月からは大和北部八十八ヶ所霊場の75番札所になりました。

本尊聖観音菩薩立像

観世音
※実際の道路状況・交通規制に従って進行してください。