大和郡山歴史同好会は、2025年10/25(土)26(日)の2日間「令和7年 城下町の寺社巡り」を開催いたします。
(大和郡山市まちづくりアイデアサポート事業支援事業)
※お問い合わせはykrd.new★gmail.comまで(★を@に差し替えてください)
※あわてて市役所や観光協会様に電話をかけないようにお願いいたします。
主な内容
●予約なしで可能な寺社拝観
令和7年10/25(土)26(日)10:00〜15:00
普段は拝観に予約が必要な城下町のお寺が予約なしで拝観できます(拝観料のあるお寺もこの2日間は無料)。また、郡山八幡神社では拝殿から※、薬園八幡神社では幣殿から※参拝できる貴重な機会です。(※人数制限あり)
詳しくはこちらをご覧ください
●女王卑弥呼の三社巡り
令和7年10/25(土)12:30〜14:30
参加者募集中 10/19締切
第43代 女王卑弥呼の3人が、お客様と一緒に城下町の三社を巡り椿の花を奉納、神社のご由緒を紹介します。郡山八幡神社では神楽の奉納があり、薬園八幡神社では参加者全員の無病息災を祈願してお祓いをしていただきます。(定員20人・無料)、申込多数の場合は抽選。
申し込みはこちらから
●城下町の寺巡りツアー
令和7年10/26(日)10:00〜12:30
参加者募集中 10/19締切
現在、大和郡山市内の寺院の調査を進めている鈴木喜博氏(大和郡山市文化財審議会会長・奈良国立博物館名誉館員)に案内していただいて、洞泉寺→浄慶寺→實相寺→薬園寺→釋尊寺の寺巡りツアーを行います。(定員30人・無料)、申込多数の場合は抽選。
申し込みはこちらから
●限定御朱印の発行
8つの寺社で限定御朱印を各71枚ずつ発行していただきます。全て集めた方には豊臣秀長の御朱印帖を抽選で進呈(10冊限り)。
●城下町スタンプラリー
城下町の5ヶ所にあるスタンプをすべて集めて完走すると限定缶バッチをプレゼント(1人1コ、100コ限り)。
令和7年 城下町の寺社巡り チラシPDF
※お問い合わせはykrd.new★gmail.comまで(★を@に差し替えてください)
※あわてて市役所や観光協会様に電話をかけないようにお願いいたします。
昨年開催させていただいた「市制70周年記念 城下町の寺社巡り」の様子はこちらをご覧ください。
市制70周年記念 城下町の寺社巡り
ボランティアスタッフは、応募者が予定の人数に到達しましたので募集を締切ました。各位、ありがとうございます!
特別協賛
協 賛(順不同)
後 援(順不同)